武器レベルの高い流血オーラと組み合わせて敵を瞬殺できるようにするビルド
高速回復ビルドのギミックも組み合わせることも可能
2025年3月12日現在、ウインドブロウのビルドの中で最も強く壊れたビルド
動画
流血鎌ビルドの仕組みと流れ
流血オーラを発動した後はゆっくり歩いて敵を大鎌で削るだけ
気分は散歩
- 流血オーラ発動
- ギフトや秘宝の効果により大鎌が発動
- 敵に近付いて挽き肉にしていく
- 大鎌の攻撃により出血ダメージが入る
- (ロボの攻撃により出血ダメージが入る)
エンドレスモードの仕様について
流血オーラ・呪詛の罠・燃焼のオーラで付与される特殊ステータスは、武器レベルに応じて上昇する
例えば流血オーラは通常は1程度の流血しか与えないが、
レベル22にもなると9ダメージを与える
純粋に流血の火力が9倍になる
流血の仕様について
毎秒最大6回、スタック数に応じてダメージが入る(基本1ダメージ)
例えば、
- 流血30スタックの相手に1秒で2回攻撃
- 「流血の1ダメージ」×「流血30スタック」×「2ヒット」
- 合計60の出血ダメージ
つまり最大スタック数を維持しつつ、1秒間に何度もヒットさせることで火力が上がる仕様になっている
このビルドでは大鎌とロボによってそれが可能
流血はプレイヤーのステータス(基礎ダメージ)の影響も受けるようだが詳しい計算式は不明
流血鎌ビルドに必要なもの
ギフト
- 大出血
流血を最大スタックまで貯めるとダメージ+50% - 激しい流血
適用される流血+1
最大累積数+15(合計30) - 大鎌の打撃
基礎ダメージ250ごとに大鎌(5秒間) - 大鎌の秘宝
秘宝を使うと大鎌(8秒間) - 迅速の大鎌
速度+50% サイズ+75% - 強力な大鎌
ダメージ+50% サイズ+75% - 大鎌の延長
持続時間+50% サイズ+75% - 振り払えぬ大鎌
持続時間が基礎ダメージの1%分増加
秘宝
ロボがあると非常に心強い
自動的にダメージを与え続けて「大鎌の打撃」で大鎌を出せる
「体力50%以下でヒット時回復」の効果もあるとさらに良い
火力の底上げに使うギフト
大鎌のヒットは「効果扱い」のため、いずれのギフトも使える
ただし無くてもよい
注意すべきこと
流血鎌ビルドに入れてはいけないもの
特にギフトの流血効果は1ダメージ程度で弱いので使わないようにする
武器や秘宝の効果で付与される流血も同様なので注意すること
- 大鎌の合体
合体させてしまうと流血を複数スタックさせづらくなる
ダメージの大きい1つの鎌で流血を1与えるよりも
鎌8つでささっと流血30与えたほうが強い - 流血武器
- 流血の秘宝
- その他、流血効果のある武器や秘宝
無理に武器を使わない
ビルドの構築途中では厳しい側面もあるが、ボスですら最終的には大鎌だけで充分戦える
大鎌を出した後は回避に専念するだけで勝手に敵は溶けていく
下手に武器を使おうとして被弾してしまっては本末転倒になってしまう
また、武器を使わず買いもしなければそれだけ金が溜まりやすくなり、金の力がより強力になる
高速回復ビルドと組み合わせる場合
高速回復ビルドと組み合わせる場合は事故死に注意すること…と言いたいがまず死なない
偶然にもv0.3.0から盾に被ダメージ軽減効果が付いたことで余計に死ななくなった