ウインドブロウを簡単に攻略するには、以下のような考え方に基づいて基本ビルドを作成すると楽に攻略できる
人によって多少の違いはあるものの、スタンダードな攻略方法を紹介する
エンドレスモードを安定してクリアしたい場合や、そのほか特殊なビルドに関してはビルドについてを参照してください
- 通常攻撃を行うメイン武器に遠距離武器を使う
- オルターアタックを行うサブ武器にオルターの火力が高く扱いやすい武器を使う
- 使いやすい優秀なギフトを使う
- 呪詛を使う
- 秘宝は相手の行動を阻害するものを選ぶ
順を追って説明する
1. 通常攻撃を行うメイン武器に遠距離武器を使う
メイン武器に近距離武器を使うと被弾が多くなるので避けた方が良い
おすすめ順に箇条書きする
プレイスキルがあればタメギリの剣などのオルターアタック倍率が高いものを選ぶのもベター
- クナイ
呪詛も付与できるため強い - ブーメラン
素早くオルターアタックを発動しやすい - 熱風の杖
- リズムボウガン
少し倍率が低い - サシミ包丁
オルターアタック目的で使うなら意外と隙が少ない
近距離攻撃を相手に当てる必要はない - タメギリの剣
オルターアタック倍率が高いが使用には慣れが必要
2. オルターアタックを行うサブ武器にオルターの火力が高く扱いやすい武器を使う
特に説明はない
3. 使いやすい優秀なギフトを使う
これに関しては長くなるため、おすすめギフトの記事を参照してください
該当ギフトを持っていない場合は見つけ次第に優先的にロック解除をしてしまおう
4. 呪詛を使う
計算方式を説明する
例えばクナイでは基本4%の呪詛を与える
最大10スタックでボーナスダメージが40%になり、渾身の呪詛が発動すると4秒間は合計ボーナスが倍になる
つまり火力が80%上がる
他の燃焼や流血と比べても火力の伸び具合が全然違うので、困ったら呪詛を付けておけば火力が改善される
具体的には、
そのほか武器などの追加効果で呪詛が付いていればそれを使うと強い
5. 秘宝は相手の行動を阻害するものを選ぶ
よほど特化しなければ秘宝はメインのダメージソースにはなりづらい
そのため、敵の行動を阻害する秘宝を選ぶと攻略が容易になる