| 基本情報 | データ |
|---|---|
| 画像 | ![]() |
| 名前 | タメギリの剣 |
| 説明 | 長押しでクリティカルを与える。 |
| タイプ | 近距離 |
| DPS | 52 |
| AAB | +345% |
| コスト | 破片:12 |
| 条件 | ノコギリロボ |
攻撃方法
通常攻撃は威力が出ないが、溜めて攻撃することで3ヒットコンボがクリティカルになる大剣
溜め攻撃は前方に少し移動して攻撃する
オルターアタックの突進は敵を落とすこともできる
- 初撃:25ダメージ(112)
- 2撃目:30ダメージ(128)
- 3撃目:40ダメージ(150) / オルターアタックシグナル発動
通常最速はオルター倍率22% - オルターアタック:44ダメージ
詳細
事実上の最強武器の1つ
実は最適なタイミングで押すとそこまで溜めなくてもクリティカルが出るため、ズバズバと振れる
そのため雑魚敵はワンパンだったり1,2撃目でスタン→そのまま3撃目で何もさせずに葬れることもしばしば
タイミング自体はデッドセルズのリズムアンドブズーキをちょっと難しくした程度だが、
その上級者向けの難易度に比例してか、オルターアタックボーナスも非常に高めに設定されている
最適なタイミングを出すコツはオーラが出切った瞬間にボタンを離すこと
また、隠し性能としてタメギリの剣の溜め攻撃の突進は一部に回避判定がある
そのためタイミングによっては敵の攻撃を避けながら攻撃もできる
タメギリの剣の通常キャンセルについて
v0.7でタメギリの剣は溜めなし通常でもオルター発動できるようになったが倍率が低い
しかし最終段だけ貯めればオルター倍率は低くならない
なので1段目と2段目を素早く振り攻撃を敵に当て、3段目だけ溜めてオルターを発動すればかなり強い
要求プレイスキルが高く難しいが使えるネタ
具体例はギャラリーに置いてある
要は通常技の2段目からキャンセルで3段目の溜め攻撃を行うだけ
その他、ややこしくなるのでここでは説明しないが、小ネタの記事にはかつて存在していたタメギリの剣の空振りキャンセルについても記載している
ギャラリー
投票
アップデート履歴
- v0.7
溜めない通常版でもオルターが発動できるようになった
オルターボーナスが+150%から+345%に変更された




