パイレート・プロテクター
逃げるヘッドバンガーの頭も倒していると出てくるネズミの村のミニボス
v0.2でかなり変わったが依然として強敵
攻撃のバリエーションが非常に多い
ヘッドバンガーの頭をわざと倒さないのもひとつの手
行動
攻撃の前にガチャガチャと武器をチャージすることが多々ある
- 飛びかかり
1回チャージした後、飛びかかってプレイヤーを踏みつける
その後、元いた位置にダメージを与える領域を作りだす - 砲撃1
1回チャージした後、構えて1回砲撃する - 全体チーズ攻撃
ダメージはないが一瞬気絶とのけぞりでプレイヤーを遠くに離す
盾でガードも不可
予備動作ほぼなし - 砲撃2
3回チャージした後、4つの弾を2回発射する
超至近距離に居れば当たらないので敵に向かってダッシュも悪くはない
通常は横に回避することで対処可能 - 飛びかかり2
3回チャージした後、一瞬構えてから飛びかかる
合計4回飛びかかり攻撃を行う
その後、元いた位置にダメージを与える領域を作りだす
その後少ししてから全体チーズ攻撃を行う
円を描くように逃げると回避しやすい
オルターアタックの無敵時間を利用してあえてその場で避けないのも吉 - 砲撃3
3回チャージした後、1つの弾を5連続で発射し、最後に3つ発射する
横移動で回避→壁に到達したら円を描くようにダッシュで回避で全て回避できるが、とっさに完璧に行うのは難しい - 近接攻撃1
近くに居ると近接攻撃を行う
ふらふらと5回攻撃した後、最後に突進をする合計6回攻撃
攻撃の流れは2回横に振り回し→ななめ下から振り上げ→振り下ろし→回転してアタック→突進
かなり広範囲 - 近接攻撃2
近接攻撃1の振り下ろしで終わる場合がある
その場合は合計4回攻撃
体力50%以下
- 砲撃の雨
中央に戻って銃口を上に向けて2回地面を叩く→上から爆弾を投下し、全方位に徐々にダメージを与える領域を円状に置いていく
大体画面端に居れば当たらない
また、あまり動かないでいればその位置がちょうど隙間になって安全地帯になる→挙動が変わって少し移動しないと当たりやすくなった
焦らずにいれば対処可能
その後少ししてから全体チーズ攻撃を行うことがある
意外だが2回叩く行動にも攻撃判定があるので注意