アップグレード
アップグレードはエペリンに歯車を支払うことで永続的に導入される追加要素
これにより探検が遥かに楽になるため、ゲームプレイ序盤は歯車集めを優先していこう
序盤はアップグレードは少ししか無いが、解禁した数に応じて徐々に強力なアップグレードが解禁できるようになっていく
アップグレード一覧
コストは歯車のこと
また、アップグレードの種類は主に5つのカテゴリに分類される
ここではインベントリアイテムについても記述する
- 回復
- アーク
- 一般
- ヴォルテックス
- アクション
回復
持てるヘルスフラスコの数が増える
| 画像 | 名前 | 説明 | 詳細 | コスト | 条件 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() | 体力の瓶 | 体力の瓶を一つ持って冒険を開始する。 自分のHPを最大60%回復する。 | 無料 | ||
![]() | 体力の瓶 II | 体力の瓶を2回使える。 | 180 | 体力の瓶 | |
![]() | 体力の瓶 III | 体力の瓶を3回使える。 | 400 | アンロック数:07 体力の瓶 II | |
![]() | 体力の瓶 IV | 体力の瓶を4回使える。 | 600 | アンロック数:12 体力の瓶 III |
アーク
拠点に新たなものを追加する
| 画像 | 名前 | 説明 | 詳細 | コスト | 条件 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() | マカバの安置所 | マカバが集めた死体置き場を作る。 | スキンを変更できる | ||
![]() | 武器の訓練 | アークで祭壇を開放し、 | ステージには持ち込めない | 2000 | アンロック数:16 |
![]() | ギフトの訓練 | アークで祭壇を解放し、 ギフトの使用方法を学ぶことができる。 | ステージには持ち込めない | 2000 | アンロック数:16 |
![]() | 秘宝とマサカナの訓練 | アークで祭壇を解放し、 秘宝とマサカナを練習できるようになる。 | ステージには持ち込めない | 2000 | アンロック数:16 |
![]() | 記憶のデッキ I | アークにおいて記憶を最低80個用いた デッキを作ることができる。 デッキ内にある記憶のみが、探検の 戦利品として現れるようになる。 マルチプレイヤーモードでの共有戦利品は 全員のデッキによって決まる | 無し | ポイントプログラム | |
![]() | 装備箱 | 宝箱を開放すると、探検に持っていくために 特別に用意された武器や秘宝を購入できる。 | ステージに持ち運べる メモナイトや歯車が必要 | 500 |
一般
探検に役立つアップグレード
開始時の武器と秘宝は取得しておきたい
後半のステージ難易度を考えるとギフトの泉や追加のギフトスロットは必須
| 画像 | 名前 | 説明 | 詳細 | コスト | 条件 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() | 開始時の武器 | 探検開始時、武器を1つ受け取る。 | 使える武器はランダム | アンロック数:01 | |
![]() | 開始時の武器 II | 探検開始時、武器を2つ受け取る。 | 300 | アンロック数:08 開始時の武器 | |
![]() | 奇襲の達人 | バックスタブダメージ +25% | アンロック数:02 | ||
![]() | 開始時の秘宝 | 探検開始時、秘宝を1つ受け取る。 | 使える秘宝はランダム | アンロック数:03 | |
![]() | 開始時の秘宝 II | 探検開始時、秘宝を2つ受け取る。 | 300 | アンロック数:08 開始時の秘宝 | |
![]() | リサイクル | 地面に落ちているギアを貝殻に変換する | 長押しでリサイクルできる | 140 | アンロック数:03 |
![]() | リサイクル II | 地面に落ちているギアを さらに多くの貝殻に変換する | 300 | アンロック数:11 リサイクル | |
![]() | 貝殻の保全 | 死亡時、貝殻を最大100個保持できる。 | 250 | アンロック数:04 | |
![]() | 貝殻の保全 II | 死亡時、貝殻を最大200個保持できる。 | 500 | アンロック数:06 貝殻の保全 | |
![]() | 貝殻の保全 III | 死亡時、貝殻を最大300個保持できる。 | 1000 | アンロック数:16 貝殻の保全 II | |
![]() | ブースト増強 I | ブーストが5%の確率で強化され、 | 280 | アンロック数:06 | |
![]() | ブースト増強 II | ブーストが10%の確率で強化され、 | 1500 | アンロック数:16 ブースト増強 I | |
![]() | ギフトスロット | 追加ギフトスロットを手に入れ、 | 500 | アンロック数:11 | |
![]() | ギフトスロット II | 探検中にギフトスロットを | 1000 | アンロック数:16 ギフトスロット | |
![]() | ヘックスギフトの源 | 強力だが、デメリットもあるヘックスギフトの源が 探検中に登場するようになる。 | 無し | ポイントプログラム | |
![]() | ギフトの源 | 探検開始時、ギフトの源が設置される。 | 500 | アンロック数:14 | |
![]() | リロール | いくつかの貝殻と引き換えに、 | 750 | アンロック数:16 | |
![]() | 在庫補充 I | メインの店舗の品目が一つ増える。 | 1000 | ||
![]() | 在庫補充 II | メインの店舗の品目が二つ増える。 | 2000 | ||
![]() | バックパック | 探検中、予備のギアを持ち運べる。 | 武器、秘宝、ギフトを どれでも1つだけ持ち運べる | 200 | |
![]() | 記憶リンク | 前回の死亡時に地面に残された資源と 暗号化された記憶を回収できます。 | 回収できなかった場合は | 20 |
ヴォルテックス
バイオームに追加要素を入れるアップグレード
変異体誘引や上昇気流、チャレンジでは報酬が手に入るため取得推奨
ただしどれも敵と戦うことがあるため、結果的に難易度が上がるので注意
命綱の使い方と秘密については個別の記事を参照してください
| 画像 | 名前 | 説明 | 詳細 | コスト | 条件 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() | 豊作の大瓶 | 壊れた大瓶に食物が入っていることがある。 | 140 | アンロック数:06 | |
![]() | 変異体誘引 | 探検中に現れる可能性のある変異体を | 140 | アンロック数:06 | |
![]() | 上昇気流 | 上昇気流に乗り、秘密のエリアに アクセスする方法を学ぶ。 | 秘密のエリアに行けるようになる | 180 | アンロック数:06 |
![]() | チャレンジ | 各バイオームには任意のチャレンジが用意 されており、クリアすると追加報酬が 手に入る。 | 内容は「制限時間内に敵をすべて倒す」 | 300 | アンロック数:11 |
![]() | 命綱 | テンの体毛で作った丈夫なロープ。 冒険にはピッタリ! | 穴を降りれるようになる アークの井戸にも降りれる | 300 | アンロック数:14 |
![]() | 歯車のゲート | 時々、歯車を使って開くゲートを発見でき、 | 1000 | アンロック数:19 | |
![]() | エンドレスモード | 探検が終わった時に特殊な風洞が アンロックされ、制限が少ない状態で 無限に遊べるようになる。 ゲームをぶっ壊せ! | ゲームを周回プレイできる | 1000 | アンロック数:16 |
![]() | キャプテンの中古屋 | メインの店にキャプテンが加わり、 ギアのアップグレードと 追加要素のリロールができるようになる。 | 武器のアップグレードは2回まで | 250 | アンロック数:09 |
![]() | ブーストの販売 | 探検中にブースト(小)を 購入できるようになる。 | 1000 | ||
![]() | 期限付き宝箱 | 各バイオーム終了時のショップに、 | バイオームごとに5分の期限 ボスを倒すとタイマーは止まる 時間は累計で計算されるため、 常に素早くクリアしていく 必要がある | 1000 | アンロック数:15 |
アクション
プレイヤーのアクションを強化するアップグレード
| 画像 | 名前 | 説明 | 詳細 | コスト | 条件 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() | オルターアタック | シグナルが現れるまで片方の武器を使う。 | 工場の特別な部屋の敵を倒す | ||
![]() | スーパー・オルターアタック | シグナルが現れたら: 攻撃の手を止めずに連鎖を続け、 2つ目のシグナルを作る。 その後、武器を切り替えて、 より強力なオルターアタックを発動させる。 | ・キノコの沼の特別な部屋の敵を倒す ・オルターアタック | ||
![]() | ウルトラ・オルターアタック | 3つ目のシグナルで武器を切り替えて、 破壊的な威力のオルターアタックを発動させる。 | ・産卵場の特別な部屋の敵を倒す ・スーパー・オルターアタック | ||
![]() | 結晶化 | 弱った敵をメモナイトへと変換する。 小さい敵に対しては無効。 | ・工場の特別な部屋の敵を倒す ・オルターアタック | ||
![]() | 結晶化増強 | 結晶化によって秘宝が充填される。 ミニボスとボスに対しては30秒、 エリートに対しては15秒、 その他の敵に対しては5秒。 | 300 | 結晶化 |
インベントリアイテム
要はセレクトボタンで出てくる所持品一覧の下部分のやつ
以前はパルサーなど一部のものはアップグレードに分類されていたが、v0.6からはこちらに振り分けられた
主にストーリーに関する重要なアイテムや、ステージの実行中に使用される可能性のアイテムなどがここに置かれている
| 画像 | 名前 | 説明 | 詳細 | 条件 |
|---|---|---|---|---|
![]() | バンガーパルサー | 巨大なゴーレムから回収した装置。 ダッシュボタンを長押しすることで、 ダッシュの継続が可能になる。 (オプションから無効化も可能) | ヘッドバンガー | |
![]() | パルサー | 背中に取り付けられた奇妙な装置。 攻撃をかわすダッシュや、 島から島への跳躍を可能にする。 | ||
![]() | レスキューフィッシュ | エペリンからもらった、 リーパー専用の魚。 ヴォルテックスからアークへと 生存者を連れ戻すことができる。 | ストーリークエスト専用 | FRIEND-43V3Rのクエスト |
![]() | 軌道座標 I | アークにある大砲の弾道を キノコの沼に向けて設定できる。 | キノコの沼に行けるようになる | シガニーのクエスト |
![]() | 命綱 | ローディがくれた丈夫なロープ。 特定のルートを上り下りできるようになる。 | 秘密のエリアの穴やアークの井戸に 降りれる | ローディのクエスト |
![]() | 黒曜石の鍵 | クプリークからもらった鍵。 黒曜石の像に使うと 聖域に入ることができる。 | 聖域に行けるようになる | カルロスのクエスト |
![]() | 記憶リンク | 前回の死亡時に地面に残された資源と 暗号化された記憶を回収できます。 | 回収できなかった場合は永遠に失われる 別のバイオームに行った場合は 同じくらいの位置に落ちている? | |
![]() | 緊急ビーコン | FRIEND-43V3Rが修理してくれた。 近くのビーコンから発信される 救難メッセージを受信し再生できる。 | ローディのクエスト以外にも 超レアな秘密のエリアで使えることがある | ローディのクエスト |
![]() | 軌道座標 II | ヴォルテックス内の大砲で、 失われた多島海へ移動できるようになる。 | 失われた多島海に行けるようになる。 | ローディのクエスト |
![]() | ローディのナイフ | ローディからもらったナイフ。 特定のモンスターを彫刻して、 貴重なアイテムを収集できるようになる! | 失われた多島海の穴に降り、 その奥の強敵を倒した際に彫刻できる 彫刻すると武器の暗号化された記憶が ドロップする | ローディのクエスト |
アップデート履歴
- v0.3
エンドレスモードが追加された
鍛冶屋が追加された(現在はキャプテンの中古屋と呼ばれている) - v0.4
ブーストの販売が追加された
ギフトの訓練が追加された
秘宝とマサカナの訓練が追加された - v0.5
記憶のデッキ Iが追加された
期限付き宝箱が追加された - v0.6
一部のアップグレードがインベントリに表示されるようになった
風の地図が廃止されインベントリアイテムに軌道座標 Iが追加された - v0.7
バックパックが追加された
装備箱が追加された
基本システムの記憶リンクがアップグレードに変更になった
連鎖オルターと大連鎖オルターはそれぞれ「スーパー・オルターアタック」「ウルトラ・オルターアタック」に名前が変更された
インベントリアイテムに記憶リンク、軌道座標 II、緊急ビーコン、ローディのナイフが追加された
























































命綱の効果ってなにかわかる方います???
命綱についての記事を追加しました
https://windblown.jp/wiki/upgrade/lifeline/