アイテム
アイテムはステージの道中で拾うことが可能
瓶を割ったり宝箱の報酬でもらえたりと様々な方法で手に入る
貝殻は使わなかった分はあまり持ち越せずに消えてしまうので、ステージの道中で積極的に使った方がよい
基本アイテム
画像 | 名前 | 説明 | 基本価格 | 出現場所 |
---|---|---|---|---|
![]() | 貝殻 | 瓶 すべての敵 壁の選択肢 宝箱 | ||
![]() | 歯車 | 秘密ショップでは貝殻100で25個販売されている | すべての敵 壁の選択肢 宝箱 | |
![]() | メモナイトの塵 | 雑魚敵からも稀にドロップ | 150 | 小型以外のすべての敵 宝箱 |
![]() | メモナイトの破片 | エリートからは50%程度の確率で割りと出る | 300 | エリート ミニボス ボス |
![]() | メモナイトの断片 | 450 | ボス | |
![]() | 黒曜石のメモナイト | 結晶化で倒さないと出ないことに注意 他と違って手に入れる手段が乏しいので逃すと大変 | メモリーパー |
回復アイテム
ステータスアイテム
貝殻やブースト等のドロップタイミングは敵の集団を倒し終わった時または敵がプレイヤーを見失った時
後述のように小型の雑魚を無視して時短する場合はその点に注意
ステージ前半によく居る「小型の雑魚だけの集団」だけを無視するようにしよう
ちなみにハガクレを使うとすぐに敵がプレイヤーを見失ってくれる
また、エンドレスモードでは小型の敵だけの集団はほぼ無くなるため時短テクニックは使えない
装備系アイテム
画像 | 名前 | 説明 | 基本価格 | 出現場所 |
---|---|---|---|---|
武器 | 販売価格は指数関数的に増える | 300 | 小型以外の雑魚敵 通常ショップ 支払いゲート 壁の選択肢 宝箱 | |
秘宝 | 販売価格は指数関数的に増える | 300 | 小型以外の雑魚敵 通常ショップ 支払いゲート 壁の選択肢 宝箱 | |
ギフト | 特定の位置の宝箱からたまにドロップ | 300 | 通常ショップ 支払いゲート 壁の選択肢 宝箱 | |
マサカナ | 600 | 通常ショップ 支払いゲート 壁の選択肢 |
クエストアイテム
画像 | 名前 | 説明 | クエスト | 出現場所 |
---|---|---|---|---|
![]() | ヴェントリコア | ロボのBF-43V3Rの心臓部 拠点に居るものとは色違い | FREND-43V3R | ゴーレムの庭園 |
![]() | トリュフ | カルロス | キノコの沼 トリュフのキノコ戦士 | |
![]() | チーズ | ただのパルメザンチーズ | カルロス | ネズミの村 チーズのネズミ剣士 |
アイテムの特殊な入手方法
- 秘密ショップ
特定の位置の宝箱から稀に出現する
(秘密のエリアへと続く風) - 支払いゲート
ステージに1,2個ある
貝殻や体力を支払うことによってアイテムを入手できる
アップグレードで歯車のゲートをアンロックしていると支払いに歯車も使える
その場合は拠点にある分もすべて使える - 宝箱
ステージに点在している
秘密のエリアなどの報酬の場合もある
宝箱ゴーレムからもドロップする